季節の情報
読んで美味しい、旬の情報をお届けします
旬野菜のチカラがギュッと詰まった、この時季おすすめの「野菜パウダー」をご紹介!
旬の「野菜パウダー」で季節を味わおう!おすすめレシピのご紹介です♪
野菜の見方がほんの少し変わる、日本の四季と野菜にまつわるちょっといい話。
商品と一緒にお届けする季節の情報誌「べっぴんライフ」をご覧いただけます。
今月のおすすめ商品
旬野菜のチカラがギュッと詰まった、この時期おすすめの野菜パウダーをご紹介!
2018年9月28日(金)

ハロウィンカラーはおまかせ!
「かぼちゃパウダー」×「紫芋パウダー」

ハロウィンカラーに隠された意味とは?

秋の訪れとともに、街はハロウィンカラーで包まれ、賑やかになりますね。
 ハロウィンの色といえば、オレンジ、紫、黒などですが、それぞれ由来があるようです。

もちろんオレンジ色はかぼちゃの色、ですが、ハロウィンは収穫祭でもあることから、木の葉や収穫、火明かり、ジャック・オー・ランタンを表した色でもあります。

そして紫色は、魔法や影、超自然的なものをイメージする色、黒は夜、冬の暗い日々、魔女、黒猫、コウモリなどを表しています。

オレンジ色と対照的なこれらの色は、ハロウィンが「先祖の霊と一緒に悪霊や妖精が訪れる日」と考えられていたことに由来します。
(ハロウィンの由来については「季節の野菜ごよみ」のページもぜひ読んでみてくださいね)

収穫祭と死者の祭りという2つの顔を持つハロウィン、その神秘性が、オレンジと紫・黒という独特な色合いに表れているのですね。

「かぼちゃパウダー」で華やかな彩りを

ハロウィンパーティーのお料理やトリックオアトリートのお菓子づくりに欠かせないのが、かぼちゃ。

ですが、大きくて硬いかぼちゃの扱いに手こずったり、裏ごしの手間に疲れて、出来上がった時にはぐったり…という方も多いのではないでしょうか。

せっかくの手作りパーティー、みんなと一緒に楽しみたいし、もちろん“美味しい!かわいい!”って言われたい。
 そんな方におすすめなのが、とっても便利なみかさの「かぼちゃパウダー」です。

甘みの濃い、旬の北海道産えびすかぼちゃを使用。丁寧に皮を取り除き、色鮮やかに仕上げています。

さらに、みかさの独自製法でファンデーションに匹敵するほど細かい粉末にしているため、裏ごしが不要なのはもちろん、プリンやチョコレートに入れてもキレイに混ざり、舌触りもなめらか♪

楽しくラクラク、美味しくて彩り鮮やかなハロウィンメニューは、「かぼちゃパウダー」にお任せください!

野菜だけの色でこんなに鮮やか!「紫芋パウダー」

ハロウィンパーティーのおもてなし料理やデザート、せっかくだから、かぼちゃのオレンジ色だけでなく鮮やかな紫色も取り入れたいですね。

とはいえ着色料を使うのは抵抗が…、そんな方も多いのではないでしょうか。

特に、子どもたちが集まるパーティーならなおさら。カラフルで楽しく、美味しくて体にもいいお料理が並ぶハロウィンパーティーなら言うことなしですね。

そんな方にぜひ使っていただきたいのが、みかさの「紫芋パウダー」!
 紫芋の中でも、色鮮やかな鹿児島県の「アヤムラサキ」を細かいパウダーにしました。
 気になる添加物も一切使用していない、100%野菜のみのパウダーです。

野菜だけなのに驚くほどキレイな紫色に色付き、味わいは、みんな大好きなお芋の優しい甘み。
 さつま芋とはちょっと違う、紫芋ならではの風味もスイーツを美味しくしてくれます。

そのまま食べられるのは、“みかさ”だからこそ

みかさの野菜パウダーは、加熱不要でそのまま食べられるのもおすすめのポイント。

生クリームに混ぜたり、そのまま振りかけたりして使えるので、仕上げにひと振りするだけでも、あっという間にハロウィンカラーの一品ができあがります。

そのまま食べられるのは、厳重な衛生管理のもと厳しい基準値で殺菌している、みかさの野菜パウダーだからこそ。

防腐剤を添加することなく赤ちゃんも加熱せずに食べられるよう、ベビーフードの基準を超える独自の規格値で菌検査を行い、厳しく管理しています。
(市販されている一部の粉末野菜には、殺菌されていないものもありますのでご注意ください。)

赤ちゃんも安心して食べられますので、離乳食にも手軽にハロウィン飾りができます。
 美味しくて手間がかからない、みかさの野菜パウダーで、ぜひ手作りハロウィンパーティーをお楽しみください。